目次
第37回グランプリとは
- 格付け SG
- 優勝戦賞金 1億1000万円
- 優勝戦 6名
- 予選 5日間
- 開催期間 12月17日 – 12月22日
- 開催地 ボートレース住之江
- 出場資格 2024.1.1~11.26(SGチャレンジカップ最終日)までの獲得賞金ランキング上位18名。
- 格付け SG
- 優勝戦賞金 2000万円
- 優勝戦 6名
- 準優勝戦 得点上位18名
- 予選 4日間
- 開催期間 12月17日 – 12月22日
- 開催地 ボートレース住之江
グランプリの優勝賞金は1億1000万円と超破格!出場できるのは、約1600名のぼとレーサーのうち、獲得賞金上位18名のみの狭き門だ。
優勝賞金3400万円~4000万円を約52名で争う他のSG競争と比較するとグランプリはまさに”頂点”を目指す最高峰の決戦です。
グランプリはトライアル形式で行われ1st/2ndの2ステージで行われる
最新の競艇選手獲得賞金ランキングはコチラから
グランプリ競争スケジュール
グランプリは6日間開催で行われます。
1日目から5日目まではトライアル競争を行い、最終日には順位決定戦とグランプリ優勝戦が行われます。
初日・2日目
賞金ランキングの7位から18位の12選手でトライアル1stを行います。
- 各選手1日1レースを行い(2日で計2レース)
- 得点上位の6選手がトライアル2ndへ進出
※敗れた得点下位6選手は敗退となり、賞金王シリーズに予選3日目から合流します。
3日目~5日目
トライアル1stを勝ち上がった6選手と1stを免除されている賞金ランキング1位から6位の選手を加えた12選手でトライアル2ndを行います。その際にトライアル1stの得点は持ち越しません。各選手1日1レースを行い(3日で計3レース)、得点上位の6選手が優勝戦に進出します。
最終日
トライアル2ndの得点上位6選手でグランプリ優勝戦を行い、得点率7~12位(トライアル2nd敗退)の6選手は、最終日第10レース・順位決定戦へ!
1号艇の勝率が高いというだけで当てやすいのは単勝のみ!
2連単、3連単になればインコース以外の勝率も高い住之江競艇場で、2着、3着まで予想するのは至難の技です。それに、本命からの流しで買っていけば勝率が上がるかもしれませんが、的中率は上がっても、オッズは低い配当ばかり。
オッズが低ければ的中した時の払戻金額も5倍前後です。仮に連敗した時のマイナスを取り戻すことは非常に困難になります。
そして何よりも、当たったとしても、大きな利益に繋がりません。結果としては、ガミリorちょいプラスで爆益には、ほど遠くてため息が出ます(ショボン)
が!しかし
私の最近の住之江競艇場での勝率は8割超!
その秘密は・・・・・
ご存知ですか?
競艇予想サイトの存在を!
私は10サイトほどお付き合いがありますが、安定して”爆益 ”頂いてますw無料情報でも安定収支!!記事にて紹介しておりますのでよろしければチェックしてみてください。
さらに!
一般戦からSGまで安定の的中率!
稼げるサイトは?
安全なサイトは?
勝っている人は使っている!
3連単の攻略予想を公開
2日目から最終日までの熱いレースをピックアップし攻略していきます。その他【第39回グランプリ/グランプリシリーズ】で勝つために必要な事や、利益の出し方増やし方、必勝法など、
12月22日 賞金王決定戦
【当日14時に閲覧可能になります】
過去のレースはコチラから
12月18日 2日目
12月19日 3日目
12月20日 4日目
12月21日 5日目
グランプリシリーズ競走スケジュール
グランプリと同様にグランプリシリーズも6日間開催されます。
- 1日目から4日目は予選を行います。
- 3日目からはグランプリのトライアル1stで敗退した6選手も加わります。
トライアル1stで敗退した6選手はグランプリのトライアル1stでの1日目と2日目の得点を持ち越して3日目からグランプリシリーズを戦います。
その際に得点の不利を補う為に3日目に6選手でシリーズ復活戦を行います。
これは通常のドリーム戦のような高得点が用意されています。
5日目に得点上位18選手で準優勝戦を行います(6選手×3レース)。
準優勝戦の各レース上位2選手は6日目のシリーズ優勝戦に進出し、準優勝戦で3着以下になった選手は6日目は特別選抜戦にまわります。予選で得点上位18選手に入れなかった選手達は5日目以降は一般戦を行います。
出場選手
2024年1月1日~SGチャレンジカップまでの獲得賞金ランキング上位18名がグランプリに参加します。
※賞金ランキング順に載せています。
順位 | 登番 | 氏名 | 支部 | 獲得賞金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 4262 | 馬場 貴也 | 滋 賀 | ¥148,701,833 | 4年連続6回目 |
2 | 4238 | 毒島 誠 | 群 馬 | ¥126,213,033 | 8年連続11回目 |
3 | 4444 | 桐生 順平 | 埼 玉 | ¥118,277,333 | 4年連続10回目 |
4 | 4418 | 茅原 悠紀 | 岡 山 | ¥109,653,333 | 2年連続7回目 |
5 | 4320 | 峰 竜太 | 佐 賀 | ¥104,026,333 | 2年連続10回目 |
6 | 3941 | 池田 浩二 | 愛 知 | ¥102,463,000 | 4年連続15回目 |
7 | 3960 | 菊地 孝平 | 静 岡 | ¥101,851,000 | 9年連続13回目 |
8 | 4337 | 平本 真之 | 愛 知 | ¥101,463,466 | 2年連続6回目 |
9 | 4445 | 宮地 元輝 | 佐 賀 | ¥95,903,333 | 初出場 |
10 | 4362 | 土屋 智則 | 群 馬 | ¥95,881,333 | 2年連続2回目 |
11 | 5121 | 定松 勇樹 | 佐 賀 | ¥95,463,000 | 初出場 |
12 | 4851 | 関 浩哉 | 群 馬 | ¥93,076,760 | 初出場 |
13 | 4494 | 河合 佑樹 | 静 岡 | ¥85,515,000 | 初出場 |
14 | 3415 | 松井 繁 | 大 阪 | ¥82,950,000 | 4年ぶり24回目 |
15 | 4371 | 西山 貴浩 | 福 岡 | ¥80,604,333 | 3年ぶり3回目 |
16 | 4573 | 佐藤 翼 | 埼 玉 | ¥78,479,000 | 初出場 |
17 | 3783 | 瓜生 正義 | 福 岡 | ¥76,617,999 | 2年ぶり17回目 |
18 | 4719 | 上條 暢嵩 | 大 阪 | ¥74,217,000 | 2年ぶり2回目 |
順位 | 登番 | 氏名 | 支部 | 獲得賞金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
19 | 4205 | 山口 剛 | 広 島 | ¥72,898,333 | 2年連続12回目 |
20 | 4686 | 丸野 一樹 | 滋 賀 | ¥70,104,833 | 4年ぶり3回目 |
21 | 3942 | 寺田 祥 | 山 口 | ¥69,653,533 | 4年連続16回目 |
22 | 4030 | 森高 一真 | 香 川 | ¥67,845,266 | 2年連続12回目 |
23 | 4504 | 前田 将太 | 福 岡 | ¥65,700,333 | 3年連続8回目 |
24 | 4459 | 片岡 雅裕 | 香 川 | ¥64,533,666 | 3年ぶり5回目 |
25 | 4166 | 吉田 拡郎 | 岡 山 | ¥62,761,733 | 2年連続9回目 |
26 | 4685 | 島村 隆幸 | 徳 島 | ¥62,035,000 | 2年ぶり2回目 |
27 | 4350 | 篠崎 元志 | 福 岡 | ¥61,328,532 | 8年連続11回目 |
28 | 4524 | 深谷 知博 | 静 岡 | ¥60,913,000 | 2年連続5回目 |
29 | 4932 | 新開 航 | 福 岡 | ¥58,947,000 | 3年連続3回目 |
30 | 4586 | 磯部 誠 | 愛 知 | ¥57,965,333 | 3年ぶり5回目 |
31 | 4503 | 上野 真之介 | 佐 賀 | ¥57,397,666 | 7年連続7回目 |
32 | 4502 | 遠藤 エミ | 滋 賀 | ¥57,394,000 | 2年ぶり6回目 |
33 | 4939 | 宮之原 輝紀 | 東 京 | ¥55,088,466 | 初出場 |
34 | 3978 | 齊藤 仁 | 東 京 | ¥54,866,070 | 6年ぶり6回目 |
35 | 4760 | 山崎 郡 | 大 阪 | ¥54,344,866 | 4年連続4回目 |
36 | 3716 | 石渡 鉄兵 | 東 京 | ¥53,811,006 | 2年連続13回目 |
37 | 3959 | 坪井 康晴 | 静 岡 | ¥52,781,000 | 2年連続14回目 |
38 | 3946 | 赤岩 善生 | 愛 知 | ¥52,189,519 | 4年連続16回目 |
39 | 4397 | 西村 拓也 | 大 阪 | ¥51,801,000 | 2年連続8回目 |
40 | 3590 | 濱野谷 憲吾 | 東 京 | ¥51,179,866 | 2年ぶり11回目 |
41 | 4914 | 吉田 裕平 | 愛 知 | ¥50,914,000 | 初出場 |
42 | 4024 | 井口 佳典 | 三 重 | ¥47,843,333 | 3年連続9回目 |
43 | 4364 | 池永 太 | 福 岡 | ¥47,786,000 | 5年ぶり3回目 |
44 | 4013 | 中島 孝平 | 福 井 | ¥47,750,426 | 2年ぶり9回目 |
45 | 4266 | 長田 頼宗 | 東 京 | ¥47,412,500 | 10年連続11回目 |
46 | 4208 | 三浦 永理 | 静 岡 | ¥45,969,000 | 11年ぶり4回目 |
47 | 4547 | 中田 竜太 | 埼 玉 | ¥45,920,000 | 2年連続6回目 |
48 | 4500 | 山田 康二 | 佐 賀 | ¥45,839,866 | 2年連続4回目 |
49 | 3779 | 原田 幸哉 | 長 崎 | ¥45,265,333 | 4年ぶり14回目 |
50 | 4497 | 桑原 悠 | 長 崎 | ¥44,920,466 | 2年連続4回目 |
51 | 4361 | 柳生 泰二 | 山 口 | ¥44,883,999 | 初出場 |
52 | 4856 | 豊田 健士郎 | 三 重 | ¥44,816,000 | 初出場 |
53 | 4762 | 藤原 啓史朗 | 岡 山 | ¥44,689,000 | 2年連続2回目 |
54 | 4290 | 稲田 浩二 | 兵 庫 | ¥44,143,418 | 2年ぶり5回目 |
55 | 4848 | 仲谷 颯仁 | 福 岡 | ¥43,789,799 | 2年ぶり5回目 |
56 | 4324 | 海野 康志郎 | 山 口 | ¥43,757,333 | 5年ぶり2回目 |
57 | 4344 | 新田 雄史 | 三 重 | ¥43,524,000 | 3年ぶり11回目 |
58 | 4847 | 佐藤 隆太郎 | 東 京 | ¥43,073,666 | 初出場 |
59 | 4398 | 船岡 洋一郎 | 広 島 | ¥42,545,000 | 2年ぶり2回目 |
60 | 5084 | 末永 和也 | 佐 賀 | ¥42,152,000 | 初出場 |
歴代優勝者
直近10大会分、過去の歴代優勝者です。
※今節の出場選手はマーカーで表示しております
・グランプリ出場者(ピンク)
・グランプリシリーズ出場者(ブルー)
開催 | 優勝戦 | 開催競艇場 | 優勝者 |
---|---|---|---|
第38回 | 2023/12/24 | 住之江 | 石野貴之 |
第37回 | 2022年12月18日 | 大村 | 白井英治 |
第36回 | 2021年12月19日 | 住之江 | 瓜生正義 |
第35回 | 2020年12月20日 | 平和島 | 峰竜太 |
第34回 | 2019年12月22日 | 住之江 | 石野貴之 |
第33回 | 2018年12月24日 | 住之江 | 峰竜太 |
第32回 | 2017年12月24日 | 住之江 | 桐生順平 |
第31回 | 2016年12月25日 | 住之江 | 瓜生正義 |
第30回 | 2015年12月23日 | 住之江 | 山崎智也 |
第29回 | 2014年12月23日 | 平和島 | 茅原悠紀 |
開催 | 優勝戦 | 開催競艇場 | 優勝者 |
---|---|---|---|
第38回 | 2023/12/24 | 住之江 | 深谷知博 |
第37回 | 2022/12/18 | 大村 | 宮地元輝 |
第36回 | 2021/12/19 | 住之江 | 新田雄史 |
第35回 | 2020/12/20 | 平和島 | 深川真二 |
第34回 | 2019/12/22 | 住之江 | 馬場貴也 |
第33回 | 2018/12/24 | 住之江 | 平尾崇典 |
第32回 | 2017/12/24 | 住之江 | 新田雄史 |
第31回 | 2016/12/25 | 住之江 | 今垣光太郎 |
第30回 | 2015/12/23 | 住之江 | 長田頼宗 |
第29回 | 2014/12/23 | 平和島 | 平本真之 |
グランプリ注目選手
馬場貴也は賞金ランキング1位でグランプリ出場権を獲得。黄金のヘルメット初戴冠へ挑む。最大のカギは初戦だろう。というのも馬場はここ2年続けてグランプリでは初戦でつまずいてきた。一昨年は賞金ランク1位でグランプリに駒を進めたが、トライアル2nd初戦1号艇で痛恨の4着。これが響いて優勝戦は6号艇となり、惜しくも2着の準Vに終わった。昨年は賞金ランク2位でグランプリに出場し、トライアル2nd初戦1号艇で妨害失格のアクシデント。これで減点10を喫したのが痛手となって優出を逃している。今年もトライアル2nd初戦1号艇から戦いは始まる。好スタートを切って勢いに乗りたいところだ。
住之江では11月にG1高松宮記念が開催された。グランプリ前哨戦としても注目を集めた一節で、圧倒的な強さを見せたのが茅原悠紀だ。2・1・1・1・1・1・1・1着と2日目から怒涛(どとう)の7連勝を飾り、準パーフェクトで頂点へ。茅原にとってはこれが住之江記念初Vとなった。住之江攻略へ自信を深めてグランプリに臨む。あの6コース差しで劇的な優勝を飾った14年平和島大会以来、10年ぶり2回目のグランプリ制覇へ機運は高まるばかりだ。
今年の峰竜太はSG戦線で苦しんできた。3月のクラシックで準優3着敗退、5月のオールスターで準優5着敗退、6月のグラチャンで予選28位敗退、7月のオーシャンカップで準優3着敗退、8月のメモリアルで準優3着敗退と苦戦。10月のダービーでようやく優出したが優勝戦1号艇で4着に沈み、11月のチャレンジカップでは予選32位に終わった。峰がSGで年間6回も優出を逃して敗退したのは、14年以来で10年ぶりのことだ。この鬱憤を年末にすべて晴らしたいところ。18年と20年に続く3回目の頂点へ。
河合佑樹は11月の下関SGチャレンジカップで優勝。予選を2・3・2・2・1着のオール3連対でトップ通過し、準優で1コース逃げを決めてSG初優出を果たすと、優勝戦も1コースから逃げ切ってSG初タイトルを獲得。
大会開幕時点で賞金ランキングは49位だったが、優勝賞金3600万円を獲得して一気に13位まで急上昇し、大逆転でグランプリ初出場の切符を手にした。勢いに乗る河合がグランプリ初陣でどんな走りを見せるのか楽しみなところ。
モーターランキング
通常、レースで使用するモーターは開催地にあるモーターの中から前検日に抽選によって決められますがグランプリにおいては勝率の高いモーターや専門誌、スポーツ紙の記者が推薦したものが用意され、その中から抽選を行うことになります。
賞金ランキング1~6位(トライアル2nd)→2連対率1~6位
賞金ランキング7~18位(トライアル1st)→2連対率7~18位
賞金ランキング19~60位(シリーズ戦)→2連対率19位~
TOP15
2024年3月15日~2024年12月3日
順位 | 番号 | 2連率 | 勝率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 36 | 50.6 | 6.28 | 5 | 1 |
2 | 62 | 49.6 | 6.29 | 4 | 2 |
3 | 56 | 48.2 | 6.02 | 6 | 1 |
4 | 23 | 46.7 | 6.04 | 4 | 1 |
5 | 32 | 46.1 | 6.15 | 5 | 2 |
6 | 53 | 45.0 | 5.98 | 5 | 3 |
7 | 58 | 41.9 | 5.87 | 3 | 0 |
8 | 54 | 41.8 | 5.82 | 2 | 0 |
9 | 15 | 41.5 | 5.73 | 3 | 1 |
10 | 22 | 39.4 | 5.64 | 5 | 0 |
11 | 38 | 39.0 | 5.77 | 4 | 1 |
12 | 12 | 38.4 | 5.73 | 4 | 0 |
13 | 85 | 38.4 | 5.36 | 2 | 1 |
14 | 73 | 37.5 | 5.91 | 6 | 1 |
15 | 82 | 37.5 | 5.42 | 2 | 1 |
水面特徴
基本的にはインコース有利な展開が多くなります。細長いコース水面は南北方向に延び、夏は向かい風、秋・冬は追い風が多いが、四季を通じて無風の時が3割以上を占める。
また、スタンドと大型映像装置が東西の風を遮るので、横風発表の日は年間を通じて1日もないことが多い。チルトはMAX1.5までだが、ごく一部のアウト専科の選手しか使用しない。
住之江は9月下旬から10月いっぱいまで、施設改善のため開催がなかった。この間に古くなっていたセンターポール(スタートライン上にあるポール)を建て替えたが、その影響か、若干ながら、空中線の位置が以前と変わった模様。走り慣れている地元選手からは「スタートが難しくなった」というコメントも出ているようだ。
硬い淡水という特徴曳き波が残りやすい水面であり、選手からは「乗りづらい」という感想が多く、乗りやすくすることを調整の第一条件に挙げる選手が多い。特に返し波が発生する2マークのターンは難しく、地元選手はボートをしっかり向けて先行艇を差すケースが多い。ただ、手堅く回りたい時は先行艇の失速を避けて外マイに出ることも多々。超速モンキーターンを駆使する選手はボートレース住之江の2マークでも握って勝負できる。
そもそも
「そういう予想するのがめんどくさい!」
「競艇で儲けたい!」
というわがままな人はこちらをチェック!
私が競艇を始めたばかりのころからの付き合いでココは正規競艇予想会社として有名なサイトで管理人一押しの稼げるサイトだ!ちなみに私も、遊びの競艇ではなく”勝負”のときは必ずお世話になっている数少ない優良サイトになります。オススメできる競艇予想サイトはコチラにまとめていますので参考にしてください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓