競艇素人(初心者)だった私が、年々競艇に詳しくなってきてるが、やっぱり競艇で
「勝つ」「稼ぐ」ためには各競艇場のクセやレース展開、傾向などのことも深く知らないといけないと思った。そこで競艇場1つ1つにスポットを当てて、水面特徴やコースデータやモーターについて調査してみようと思う。競艇場それぞれの特徴を掴んでおくことで、予想に必ず役立つだろう。
では今回は宮島競艇場(ボートレース宮島)についてだ!
■基礎情報■
通称は、BOAT RACE宮島(ボートレースみやじま)。宮島の名を冠するが宮島(厳島)内にあるわけではなく、対岸である本州側の宮島口にある。

厳島にわたるフェリー乗り場(宮島口桟橋)のすぐ隣にあり、厳島観光とセットにすることができる。宮島競艇場のスタンドからも厳島や連絡船、天気の良い日には日本三景の一つで「安芸の宮島」と言われ、世界遺産にも指定されている厳島神社のトレードマーク、大鳥居などを望める。

施設は近年改装され比較的新しく、中央スタンド5階にはA(ロイヤル)指定席(席数34席)があり、ソフトドリンクが無料の上、1席に1つのモニターが設置されていて、場内で販売されている予想紙の無料配布もある宮島競艇場(ボートレース宮島)。
マスコットキャラクターはサルの「モン太くん」です。

■アクセス■
JR山陽本線 宮島口駅から徒歩3分広島電鉄宮島線 宮島ボートレース場駅から徒歩3分、もしくは広電宮島口駅山陽自動車道廿日市ICから5分、広島岩国道路大野ICから10分(時間帯により渋滞が酷いので、宮島競艇場は、電車・バスでの来場を推奨している。)

車では山陽自動車道廿日市ICから5分・大野ICから10分
第1駐車場(立体)222台
第1駐車場(平面)68台
第2駐車場 75台
第3駐車場 112台
第4駐車場 156台
第5駐車場 228台
障害者専用駐車場10台
舟券を1,000円以上ご購入(当日分)をすれば、施設内1階のインフォメーションにて駐車券の無料処理をしてもらえる。
■主要開催競走■
主な開催レースとしては
- 周年記念(G1)宮島チャンピオンカップ
- 企業杯(G3)協賛企業は固定されていない。
などがある。
他には
- 日刊スポーツ栄光楯広島ダービー(正月)
- サンケイスポーツ若葉賞競走(ゴールデンウィーク)
- スポーツニッポン杯(お盆)
新鋭リーグ戦は、厳島昇龍決戦。女子リーグ戦は、ジャパンネット銀行プリンセスカップ。
毎年2月ごろに「ファン謝恩岩田杯競走」が行われる。SG常連の選手の参戦が多い名物レースとなっている。
などもある。
■広島支部の有力選手■
- 3024西島義則
- 3158島川光男
- 3499市川哲也
- 3573前本泰和
- 3618海野ゆかり
- 3719辻栄蔵
- 3737上平真二
- 3873別府昌樹
- 3920正木聖賢
- 4205山口剛
- 4292麻生慎介
- 4302西野翔太
- 4398船岡洋一郎
- 4434田中辰彦
- 4682大上卓人
- 4771下寺秀和
- 4798浜先真範
- 4816村松修二
- 4963實森美祐
- 3054北川幸典
- 3334角ひとみ
- 3430角浜修
- 3562山下和彦
- 3731高濱芳久
- 3757畑和宏
- 4000松本博昭
- 4111奥田誠
- 4163山崎裕司
- 4173岡谷健吾
- 4257古川健
- 4416三宅健太
- 4471新田泰章
- 4564山本景士郎
- 4600井内将太郎
- 4811向井田佑紀
- 4870新田有理
- 4872山下流心
- 4882瀧川千依
- 5015高橋竜矢
■水面特徴■
丸亀競艇場、宮島競艇場、徳山競艇場、下関競艇場と並んで、瀬戸内海の海水を利用したコースで、潮の干満によりレースの傾向が変わります。潮位の差が大きく、干潮時は静かな水面だが、満潮時はうねりが出やすく難しい水面になります。

干潮時は防波堤が防風壁の役目をして走りやすい反面、満潮時は水面がうねりレースがもつれる傾向があります。最大で4mを超える潮位差があります。午前と午後から風向きが変わることもあり、スタートが揃わないもの特徴のひとつです。

満潮時は1マークに向かって追潮となるためインコースが有利に、干潮時は1マークに向かって向潮となるためアウトコースが有利となります。
宮島競艇場(ボートレース宮島)は風向きが午前と午後で大きく変わりやすいためにスタートが難しいと言われています。なにより潮の高さも変わりますし、風向きも頻繁に変わるために思い切ったスタートがなかなか切れず、イン側に入ったレーサーが主導権を握るという展開が多くなります。潮の満ち引き、満潮時のうねり、風向きなど、レーサーに取っては難しい水面ですので、慣れた地元レーサー有利と言われています。
■コースデータ■
宮島競艇場(ボートレース宮島)のコースは、ターンマークが競走水面の対角線上に設置されていることもあって、まくりが決まりやすい構造に見えます。しかし、コース別データを見ると1コースの1着率は約55%あり他の競艇場と比べても高めとなっています。まくりが決まりそうで決まらないコースという特徴があります。

宮島競艇場(ボートレース宮島)は1号艇の勝率が高いというだけで当てやすいのは単勝のみ。2連単、3連単になればうねりや、風向きなどによって荒れやすい宮島競艇場(ボートレース宮島)で、2着、3着まで予想するのは至難の技です。それに、1号艇の勝率が高ければ的中率は上がっても、オッズは下がります。オッズが下がれば的中した時の払戻金額も減りますので、連敗した時のマイナスを取り戻すことは非常に困難。当たったとしても、なかなか大きな利益に繋がりません。結果としては、ガミリorちょいプラスで爆益には、ほど遠くてため息が出ます(ショボン)
が!しかし私の最近の宮島競艇場での勝率は8割に安定してます。
その秘密は・・・・・
ご存知ですか?
競艇予想会社の存在を!
私は10サイトほどお付き合いがありますが、安定して”爆益 ”頂いてますw
無料情報でも安定収支!!記事にて紹介しておりますのでよろしければ
チェックしてみてください。
■モーター■
宮島競艇場(ボートレース宮島)のモーター交換時期は9月になります。9月よりも以前であれば、データはかなり重要度が高いですが、9月以降の1~3節間であれば、まだエンジン相場も定まっていませんので、その節ごとにモーターチェックを行うことをオススメします。

ボートは木でできているため、日を追うにつれて水を吸って徐々に重くなります。水を吸ってないボートは軽くて操縦しやすいといわれています。特に、節の後半にアクシデントでボート交換したら、狙いどころかもしれません。
■まとめ■
宮島競艇場(ボートレース宮島)はうねりや風によって様々な結果が生み出されてるため大きめの配当も期待できるのが特徴のひとつであり、最大の魅力とも言えます。高配当、万舟券狙いのファンには、もってこいの競艇場と言えます。今後のレース予想の参考に是非してみてください。
そもそも
「そういう予想するのがめんどくさい!」
「競艇で儲けたい!」
というわがままな人はこちらをチェック!
私が競艇を始めたばかりのころからの付き合いでココは正規競艇予想会社として有名なサイトで管理人一押しの稼げるサイトだ!ちなみに私も、遊びの競艇ではなく”勝負”のときは必ずお世話になっている数少ない優良サイトになります。オススメできる競艇予想サイトはコチラにまとめていますので参考にしてください。
↓ ↓ ↓
え?競艇ってそもそもどんなもの?初心者でも大丈夫?必勝法ってあるの?競艇予想サイトって本当に儲かるの?という人はこちらをチェック
↓ ↓ ↓